高コスパ人生を送るために -当ブログの効用-

総合

皆さん、初めまして!not-geniusと申します。

お忙しい中、当ブログを訪れて頂き大変嬉しく思います。ただ皆さんご多忙と思うので、結論から

  • 本ブログを立ち上げた理由:要領良く生きてこられた自分の経験を共有し、一人でも多くの人に損をしない・コスパの良い人生を送っていただくためのヒントをお伝えしたいから
  • 効用:損をしない・高コスパ人生を送るために何をすればいいか分かるようになる
  • 差別化要素灘高校という超進学校を卒業した”一般ピーポー”だからこそお伝えできる、天才達との出会いを経て確立した高コスパメソッドをお伝えできる
  • 是非読んで頂きたい方

  自分は平均的と認識する20-30代男性で、損をしない・コスパ最高人生を送りたい方

  >年齢・来歴関係なく、今から高コスパな人生を歩みたい方々、旅行が好きな方

  >お子様に高コスパな人生を歩ませたい親御さん

  >灘高校のリアルを一般ピーポー視点から知りたい方々

では、続けて私、not-geniusの自己紹介をさせて頂きます。

・年齢:30代前半

・性別:男(理系)

・職業:大手企業(インフラ系)勤務、年収900万円(+住宅補助)

・学歴:公立中学→灘高校→旧帝大

・居住地:東京23区

・趣味:集めたポイントで家族とお得に旅行(最低でも月に一回)

 >ポイント消費累計による節約効果:300万円以上

筆者の来歴(高校受験〜高校〜大学〜社会人)

そんな私は以下のような人生を送ってきました。

・公立小学校から公立中学校へ進学。特に習い事などはしておらず、塾に初めて行ったのも中1の時。

・”あること”をきっかけに勉強に目覚める。スーパースパルタ塾に入って猛勉強。

・当時日本一の灘高校(定員40名)に入学。人生のピークを迎える。

・ただ、元々上位で合格したわけでもなければ、高校受験に燃え尽きたこともあって成績は低迷

・灘高の”一般コース”である東大・医学部には行けず、旧帝大(理系・工学部)へ進学。

・大学時代は、エリートコースから逸脱した苦しみと格闘しつつ、徐々にありのままの自分を受け入れ、それまでの人生を取り巻く様々な経験から高コスパな人生を模索するようになる。

・社会人となった今は、東京23区在住で年収は900万円程度。月の残業は20-30時間程度。

その上で強調したいこと

これまでの全ての経験が私を形づくり、後悔は一つもありません。

このブログにてご紹介する各種の取り組みは、全て私が実際にやっていること・やってきたこと・身をもって経験してきたことです。

そして宣言しておきたいのは、私は本当に一般ピーポーであるということです。

信じてもらえないかもしれませんが、高校時代のエピソードもたくさん紹介しますので、その中で本当の天才達はどういうことなのか感じ取っていただければと思います。

ただ、そんな珍しい境遇の一般ピーポーしか見えない視点、書けないことが多々あります。

そして、私は自分の能力以上に良い待遇を得ていると感じていますし、世間一般の方よりもコスパ良く、もっと言えば損をせずに生きている自負があります。

必ずしも得をしなくてもいいが、損はしてはいけない!!

それが私のモットーであり、私がやっていることを是非真似して頂ければと思っています。

是非、皆さんのお役に立つと思うので、当ブログに日々お越しください!!

これからどうぞよろしくお願い致します!

not-genius

公立中学から灘高校へ進学したものの東大には行けず旧帝大へ進学。ただその過程で天才ではない自分を客観視し、効率よい生き方を模索。現在は大手企業勤務の30代前半(年収900万程度。)我ながら”コスパ”の良い生き方をしてきたと自負しており、その経験を皆さんにお伝えしたい。

not-geniusをフォローする
総合
not-geniusをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました